商品の詳細
オリンパス35RCは昭和45年(1970年)の発売です。オリンパスPENとほぼ同じサイズのボディーに、シャッタースピード優先AEと距離計連動式機能を搭載し、マニュアル撮影(電池不要)もできる本格的なサブカメラでした。(当時販売価格は22,300円)\r付属品として、オリンパス製純正フード・1Aスカイライトフィルター・ストラップ及び社外革ケースが付きます。\r カメラの状態は、「撮り鉄使用」によるスレやキズがありますが比較的綺麗なカメラです。両肩に小さなアタリがあります。\r光学系はファインダー及びレンズを清掃後調整済みです。LED照射で取り切れないキズやカビ痕とレンズ縁の軽いバルサム切れが見えますが、比較的綺麗なカメラです。逆光時を含め実撮影への影響はほとんどありません。年代を考慮しても状態の良い実用カメラだと思います。\rモルトプレーンは内部を含め交換済みです。光モレの不具合は有りません。実写確認済みです。\r 露出計は生きておりA撮影可能です。1.5V代替電池なので+1段程度の補正をISO感度で設定してください。気になる方は単体露出計の使用をお勧めします。\rハイエンドアマチュアのサブカメラにもなる機種なので、RCはマニュアル撮影でガンガン使っていただきたいカメラです。\r注:A撮影時は、低輝度(赤ゾーン)でシャッターが切れなくなります。シャッタースピードを変えるかマニュアルで撮影してください\r\r[作例写真]\r磐越西線ばんえつ物語号\r荻野駅進入、一ノ戸川橋梁、当麻橋梁カーブ\r使用フイルムはKODAK GOLD200\rオリンパス35RC4群5枚玉E・ズイコー付きは、コンパクトカメラながらシャープで色抜けが良く「撮り鉄」のサブカメラに使っています。\r電池トラブルでもM撮影が可能で、安心してフィールドに持って行けるカメラです。\r実写画像はフジカラーCDからデーター(200万画素相当)を落としています。色調補正などの画像処理はしておりません。\r\r本機は実用機でコレクター向けの美品ではございません。\r僭越ではございますが、細部にこだわる方は専門店での購入をおススメします。撮影を含め保証はございません。日本語取引のAs is sale品です。\rプロフィールを確認くださいますようお願いいたします。
カテゴリー: | テレビ・オーディオ・カメラ>>>フィルムカメラ>>>レンジファインダーカメラ |
---|---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
ブランド: | オリンパス |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 福島県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |