商品の詳細
ローライB35ブラック(シンガポール製)は、手のひらサイズのボディに精密メカを組み込んだ35mmフルマニュアル機です。\rレンズが沈胴し、ポケットに収まる小型軽量ボディはとてもお洒落です。\r カメラの状態ですが、経年使用によるスレやキズがあります。角の部分と巻き上げレバーに塗装ハゲが有り真鍮の地肌が出ています。\r他、樹脂パーツと極薄金属板を多用したため劣化による持病があります。\r まず、巻き戻しノブのクラックですがフイルム送りはスムーズで問題ありません。丁寧な操作をする限り今後も問題はありません。\r光学系は分解清掃済みで持病のファインダー曇りは無くクリアーです。\rレンズに多少のチリと前玉に傷が残りましたが実写には影響ありません。\rシャッターも高速側含め問題無く実写確認済みです。\rカウンター戻り不良の持病は調整しました。使わない時は裏蓋を外していた方が良いと思います。\rセレン光電露出計(非連動)は、持参のルナシックスと比べ1/2段程差がありました。気になる方は単体露出計の使用をお勧めします。\r「注意点」\r・レンズの鏡胴は、丁寧に引き出して時計回りに回転させます。「カチッ」と止まればセット完了です。\r・レンズの沈胴は,必ず巻き上げた後にレンズ横の赤いボタンを押し、鏡胴を半時計回りに回転させ格納してください。\r・基本的に沈胴状態では、殆どの操作が無効になる為無理な操作は厳禁です。\r・シャッタースピードリングは、指をリングのギザギザにかけて少し押し気味に回転させるとスムーズに回転します。リングは滑りやすいので慣れが必要です。\r・裏蓋が薄く変形しやすいため、裏蓋のスライドは丁寧な操作が必須です。\r・このカメラの故障の大半は、レンズ鏡胴の引き出し及び沈胴での無理な操作による部品の変形や割れがほとんどです。\rクラカメ特有の「お約束」が多いカメラです。\r「作例写真」\r磐越西線C57180牽引ばんえつ物語号 コダックUitraMax400使用\r津川駅手前京ノ瀬カーブ、津川駅発車後踏切カーブを上から俯瞰、上野尻築堤、尾登駅カーブ、一ノ戸川橋梁、姥堂ー豊川駅間下りストレート\r\r本機は実用機でコレクター向けの美品ではございません。細部にこだわる方は専門店での購入をおススメします。\r撮影を含め保証の無いAs-is sale品です。\rプロフィールを確認くださいますようお願いいたします。
カテゴリー: | テレビ・オーディオ・カメラ>>>フィルムカメラ>>>コンパクトカメラ(フィルム) |
---|---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
ブランド: | ローライ |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 福島県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |