商品の詳細
故 岡本欣三 造 青磁線刻花入です。\r中国の古陶磁や李朝写のような感じがあります。\r\r本体のみ。付属品なし。\r「欣三」の陶印あり。\r内部に使用感、汚れあり(画像7)。\r\r【サイズ】\r口径(外径):5cm\r高さ:23.8cm\r胴径:12cm\r高台径:7.3cm\r素人採寸のため多少の誤差はご容赦ください。\r\r【配達日時指定不可】\r佐川急便/日本郵便の仕様により配達日時は指定できません。ご了承ください。\r\r【値下げ不可】\rこちらの商品は値下げできません。\r\r\r【岡本欣三(おかもと きんぞう、1914~2001)】\r1914年、倉敷市に生まれる。父は日本画家の岡本東陽。\r京都市立第二工業学校窯業科を卒業後、国立陶磁器試験所に勤務。\r釉薬の研究を行い『青磁に就て考察』などの論文を発表する。\r1934年、試験所を退官、京都五條坂に窯を持ち創作活動に入る。この年、陶芸、漆芸、金工などの工芸家で組織する京都匠会を結成し、主宰する。\r1951年、倉敷にもどり、天神窯を築窯。\r1961年、ボーンチャイナ(骨灰磁器)の試作に成功、後に水明磁と名付ける。\r1967年、中国・宋時代の釉薬で意図的に作るのは不可能とされていた玳玻盞天目を完成させる。\rこのほかにも1974年に発表された藤紫色の高温釉薬・紫欣釉や桃寿光など、試験所時代の研究をもとに新しい釉薬を次々と開発した。\r1972年、岡山県文化奨励賞。\r1988年、岡山県三木記念賞を受賞。\r2001年、没。\r\r\r#Flower_vase やきもの 焼き物 故人 物故作家 コレクション 在銘 作家物 工芸品 伝統工芸 東洋美術 芸術 華道具 インテリア 置物 飾り物
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 岡山県 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明
最新のクチコミ
工芸品
-
-
3
ラコステ L1212
トップス
¥5,848