商品の詳細
和本、版画、江戸後期(1807,1811年)出版\r画譜版画(第1篇、第2編、第3編)\r水墨画、モノクローム(彩色版があるようだがこれは白黒)\rB5(約25.6X18cm)版\r書肆(出版元)\r第一編(文化丁卯(4)年、柳沢喜兵衛、福井源次郎)\r第二編(文化辛未(8)年、河内屋喜兵衛、福井源次郎)\r第三編(文化辛未(8)年、河内屋喜兵衛、福井源次郎、彫師 井上治兵衛)\r河村文凰は江戸後期の画家\r\r外箱とともに保存されていたため、本編の外観状態は良いが、紙面は経年劣化?(元の紙質が薄茶色?)で茶色に変色が進んでいます\r外箱は表面装飾の絹がはがれ、堅紙が露出し痛みがある\r実家整理品で日本画をたしなんでいた祖母の持ち物\rWeb古本屋では、彩色版で1.4~30万(1編)です\r追加情報\r外箱と書いたが正式には紙帙(かみちつ)と呼ぶそうです\r奈良時代から使われ和本の損傷を防ぐため覆い包むもの。厚紙に布を張った文包
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>コレクション>>>印刷物 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 東京都 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明
最新のクチコミ
コレクション
-
-
4
リーバイス アンティーク デニムジャケット Gジャン
時計
¥11,895